キハダジギングのおすすめリールまとめ|選び方のポイントも解説!

今回の記事では、キハダジギングにおすすめなリールをご紹介していきます。

キハダは中型のマグロという位置付けですので、物によっては

  • ビンチョウ・カツオ用と併用
  • クロマグロ用と併用

このような使い方ができるスペックのものも存在します!

高額な買い物になりますので、自分の釣りの方向性にピッタリなリールを探してみてくださいね。

目次

キハダマグロ釣りのおすすめ【スピニングリール】まとめ

スピニングのジギングにおいてもPE4号〜5号300m入るリールであれば問題ないでしょう。

ステラSWやソルティガなどのフラッグシップモデルが安心ですが価格が高い事もあるので、ランクを1段階下げてツインパワーSW・セルテートSWでも十分ファイトすることができます。

大型のスピニングリールが必要になります。PEライン5号〜6号中心に、大型が混ざる状況の際はPE8号が必要となります。

ファーストラン、セカンドランと掛かってから走る魚になるのでPEラインは最低でも300m以上準備しておきましょう。

初めての方であればHGまたはPGを選ぶと良いでしょう。

耐久性が高く、巻上げ力があるリールがおすすめです。

①ステラSW・ツインパワーSW

PE5号300m→10000HG

ツインパワーSWはフラッグシップモデルのステラより価格は安価で販売されているものの、耐久性が非常に高く、同じ機構が詰まっている所謂コスパの良いリールになります。

剛性・耐久性が高いので大物釣り初心者でも安心して使えるおすすめなリールです。

ボディがフルメタルではない為、剛性が低いと言われがちですが、そんなことはありません。

PE5号入れておけばジギングでも、キャスティングゲームでも使えます。

ナチュラム 楽天市場支店
¥63,200 (2023/06/26 13:22時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

PE6号300m→14000XG

キハダマグロのキャスティングではPE6号が標準のタックルになります。

ステラ14000XGは巻き取りが多く、キャスティング時の糸ふけの回収がとても楽に操作できます。

また、シマノ製のフラッグシップモデルとして耐久性、操作性共に間違い無しです。

ツインパワーも14000XGと比べてフルメタルのボディの為若干重量が重いです。

ツインパワーSWと比較して倍近くの価格帯ですので手持ちのタックルのバランスを考慮して購入すると良いでしょう。

つり具のマルニシ楽天市場店
¥101,860 (2023/06/26 13:22時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
Y

私がキハダキャスティングに行く際は、ステラSWにオシアフレックスドライブ、ツインパワーSWにオシアフルスロットルの2本持ち込むようにしています。

PE8号300m→18000HG

モンスター級のキハダマグロが釣れている場合は、PE8号タックルとして使用するのも良いでしょう。

PE8号クラスはラインが太めなので6号と比べると飛距離が落ちるように感じます。

リール自体も大きく重量もあるので、初心者さんには少し扱い辛いかもしれません。

クロマグロキャスティングの際にも使用出来るので今後クロマグロを視野に入れている人は良いかと思います。

ツインパワーSWには18000番が無いので、ステラSW一択となります。

NorthCast
¥117,800 (2023/06/26 13:24時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

②ダイワ ソルティガSW・セルテートSW

PE5号300m→10000-H

セルテートSWはシマノでいうツインパワーSWと同価格帯のリールになります。

MAGSEALEDによる高い防水性能を持ち、軽快にパワフルな巻き上げが可能になります。

PE5号標準のキハダゲームにマッチするリールで、軽量ZAIONエアローター搭載によりローター回転の低イナーシャー化と回転の立ち上がりが良いです。

ギア比5.8による「巻き過ぎないスピード(118cm)」で小型のダイビングペンシルも扱いやすくなっています。

釣具のキャスティング 楽天市場店
¥68,992 (2023/06/26 13:25時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

PE6号300m→14000-XH

ダイワ製のフラッグシップモデルがソルティガになります。

耐久性・パワー・回転・快適性を追求したモンスターキハダにも負けないリールとなっています。

こちらもキハダキャスティングのベースとなるPE6号・300m入ります。

以前のソルティガよりもギア強度が2倍以上に改良され、ギアサイズも12%UPしています。

マグシールドを搭載し、波飛沫がかかる状況でも内部への海水の侵入が抑えられ、耐久性が向上しています。

ローターやドラグ性能も向上しているので機構の不足は感じないでしょう。

釣具のアングル 楽天市場店
¥112,024 (2023/06/26 13:26時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

PE8号300m→18000-H

超大型ヒラマサ、大型キハダ、大型GTを本気で追い続ける熱きアングラー向けです。

太糸パワーキャスティングゲームに最適設計されたPE8号-300m LC-ABSスプール搭載しています。

リールの自重もあるので初心者にはあまり向かないでしょう。

水谷つり具 楽天市場支店
¥117,648 (2023/06/26 13:26時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

スピニングのジギングにおいてもPE4号〜5号300m入るリールであれば問題ないでしょう。

ステラSWやソルティガなどのフラッグシップモデルが安心ですが、価格が高い事もあるので下位機種のツインパワーSW・セルテートSWでも十分ファイトすることができます。

キハダマグロ釣りのおすすめ【ベイトリール】まとめ

ベイトリールのジギングにおいて、PEラインは4号〜5号が300m入るリールを準備しましょう。

PE3号でも対応出来ますが無理なファイトはせずに400mや500mラインが入るようなリールがベストです。

大型のベイトリールはレベルワンダーが付いていない機種が多い為ラインを回収時に指で調整し片寄が無いように調整させなくてはなりません。最初は難しいかと思いますが練習すれば慣れます。

PE4号300m→オシアジガー F カスタム 2000NRHG

オシアジガーFカスタムの最大の特徴はフォールレバーになります。

キハダジギングは反応のあるレンジを誘い、フォール中のヒットが多いです。

フォールレバーを使い反応のあるレンジをゆっくり落としたり、早く落としたり誘いのパターンが増えるので釣果に繋がります。

また、今までのオシアジガーと変わり新形状軽量T型ハンドルノブとなりました。握りやすく力が入れやすいノブになてます。

ナチュラム 楽天市場支店
¥52,875 (2023/06/26 13:29時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
Y

防水性能、耐久性もバッチリですのでキハダジギングにはおすすめです。

PE4号300m オシアジガー 2000NRHG2000NRMG

オシアジガーは、ジガーには大人気なリール。

キハダマグロのジギングにおいて、PEラインは最低でもPE4号・300m以上は必要と考えましょう。

インフィニティドライブを搭載していて回転抵抗を最大約60%排除した滑らかな巻き感で、リールのパワーがあり魚が掛かった後もグイグイ巻けるのが特徴です。

PG、MG、HG、XGと4種類ラインナップがありますが、初心者さんの最初の1台はHGがおすすめです。

Y

HGだと少し巻き上げが速すぎる場合は、MGも選択肢になります。

100m以内の浅いレンジを攻める場合はジグが回転してしまう事があるので、HGより少しギア比を下げたMGなら快適に釣りが出来ます。

つり具のマルニシ楽天市場店
¥48,400 (2023/06/26 13:27時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
つり具のマルニシ楽天市場店
¥47,729 (2023/06/26 13:27時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

PE5号400m→オシアジガー F カスタム 3000HG

大型のキハダマグロが回遊中は3000HGも選択肢になります。

PE5号・400mラインキャパがあります。特に夏のでキハダは水温も高く元気いっぱいです。

また、潮に乗って走られるとみるみるうちにラインが無くなります。

400mラインがあるととても安心してファイト出来ますし、多少走られても問題ないでしょう。

2000番と比べてサイズが大きく重量もあるので初心者さんや手の小さい女性には少し扱いが難しいでしょう。マグロ釣りに慣れている方におすすめ。

フォール中心の釣りになりますので、フォールレバーが搭載のFカスタムがおすすめです。

つり具のマルニシ楽天市場店
¥53,956 (2023/06/26 13:28時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

キハダマグロはビンチョウ・カツオよりも一回り大きめなサイズのマグロとなります。

ある程度のパワーと安定性を重視しながらタックル選びをしていきましょう。

キハダ狙いで使えるリールの中には

  • 通常のキハダのスペックに合わせて購入→ビンチョウ狙いの時にも使える
  • 大型キハダのスペックに合わせて購入→クロマグロ狙いの時にも使える

と汎用性の高いものもあります。

高額な買い物になりますので、今後の自分の釣りの方向性も考えつつベストなリールを探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次